簿記の資格は通信講座で取れるのか?
          
          簿記の資格を取るのに必要な勉強時間はどれくらいでしょう?
          
          簿記3級、2級、1級でボリュームが違います。
          
          一般的に、
          
          簿記3級は100時間
          
          簿記2級は400時間
          
          簿記1級は1000時間
          
          位といわれています。
          
          
          簿記3級では、1日2時間の勉強で50日間(約2ケ月弱)
          
          簿記2級は、1日2時間勉強して、200日間(約6ケ月強)
          
          簿記1級は、1日2時間勉強したとして、500日間(約1年半弱)
          
          もちろん、効率よく勉強すればもっと早くマスターすることができるようになります。
          
          また、勉強する環境が大きく影響してきます。
          
          仕事をしながら、学校に通いながら、育児をしながら
          
          など、簿記の勉強に充てる時間を作りにくい方もいると思います。
          
          そういう方でも、3日に一回5時間とか10時間とかまとめて勉強するよりも、
          
          毎日30分でも1時間でも継続して勉強する方が効率が良いと思います。
          
          勉強するスパンを空けてしまうと、
          
          どうしても、前回まで学んだ内容を忘れていってしまいます。
          
          思い出すまでに、時間がかかってしまったり、
          
          ほっといてそのまま進んでしまうと、先に進んだ時に必ず行き詰まってしまいます。
          
          上記の勉強時間は必ずそれくらい勉強しないというわけではありません。
          
          それに、時間を長く勉強すれば習得できるということではありません。
          
          集中して楽しく勉強すること。
          
          そうすれば、
          
          自然に学習スピードは上がり、
          
          思っているより短いい期間でマスターすることができるはずです。