簿記3級をマスターできているかどうかは仕訳の問題を解けばわかります。
簿記3級合格するために 当座借越と当座預金
問.
商得意先A商店より掛代金350,000円の回収として、同店振出しの小切手を受け取り、
直ちに取引銀行の当座預金に預け入れた。
ただし、当座預金口座の残高は、80,000の借越しとなっている。
解.
ポイント
当座借越に残高がある場合は、まず当座借越(負債)を減少させてから、
それを上回った入金のみ当座預金(資産)の増加となる。
なお、当座借越と当座預金を一つにまとめた当座勘定で処理する場合もある。
解法手順
@掛代金350,000円の回収として→ 貸)売掛金 350,00
A 直ちに取引銀行の当座預金に預け入れた。
ただし、当座預金口座の残高は、80,000の借越しとなっている。→ 借)当座借越 80,000
B350,000円から80,000円を引いた差額が当座預金の増加となる。→ 借)当座預金 270,000
簿記3級を素早くマスターするには、仕訳問題を繰り返し解くことが有効です。
簿記の仕訳問題は、解いて「できた、できなかった。」だけで解き放しにしないで、
理解できているので何度解いても解ける問題には
OK
もう一度解いておきたい問題には、
再
まだまだ理解力不足とおもわれる問題には、
未
など、チェックマークを入れておきましょう。
理解力不足の箇所は、テキストなどで復習をし、再度挑戦しましょう。
簿記3級で覚えておくこと。